2006-01-01から1年間の記事一覧

もうすぐ「蛍の光」とともに2006年は過ぎ去っていきます

夜7時から「第57回NHK紅白歌合戦」を見ています。 前川清の昭和44年(1969年)にヒットした「長崎は今日も雨だった」を聴き、会社に入社した頃を思い出し、ゴスペラーズの「ふるさと」を聴き、子供時代や今は亡き両親を思い出しました。 そのほ…

スキーはオーストラリアからはるかに遠いカナダやスイスより近い日本に人気上昇中

2007年1月4日・18日合併号のクーリエジャポンに面白い地図が載っていたので描いてみました。 東京を基準に世界の都市がどれくらいの離れた距離にあり、どの方角にあるか一目でわかる地球の形をした地図でした。 この地図をみると、飛行機でアメリカに…

巨大西側メディアCNNやBBCに挑戦する中東AJE(アルジャジーラ・イングリッシュ)

12月27日の読売新聞に中東メディア初の24時間ニュース「アルジャジーラ・イングリッシュ(AJE)」が11月15日に放送開始になり、1ヶ月過ぎたが、徐々、に国際メディアとして存在感を増していると伝えていました。 アルジャジーラは2001年9…

とんでもない法律「国家結納金法」を遺して急死したトルクメニスタンの独裁大統領ニアゾフ

12月22日の読売新聞でカスピ海に接する中央アジアのトルクメニスタンのニアゾフ大統領が急死したと伝えられました。最初、トルクメニスタンという国がどこにあり、どんな国であるそしてニアゾフ大統領も知りませんでした。 地図を広げ、調べているうち、…

スーパーザウルスより大きい恐竜の化石がスペインで発見される

12月22日の読売新聞にスペイン東部の1億5000万年前の後期ジュラ紀の地層から推定全長37メートル、体重48トンもある恐竜の骨格化石を発見したと伝えていました。 スペイン・テルエルの博物館「ディノポリス」財団の研究チームが1メートル79セ…

ヤフーの無料サービスを使った文書と写真の保管と編集作業

OB会の会報の編集委員をやっていますが、来年4月発行の会報の編集責任者になりました。 全国の7支部から原稿管理表とともに原稿、写真がメール、郵送、持参等の手段、媒体を使い本部に締め切りの12月下旬までに送られてきました。 原稿管理表がありま…

天然ガス開発計画「サハリン2」事業の経営権、ロシアに渡り存続確実

サハリン沖の石油・天然ガス開発事業「サハリン2」の本格実施直前にロシア天然資源監督局から環境対策不備として事業許可停止を求められ、9月18日に、天然資源省から事業許可承認取消しの決定を下されました。 【参考】ロシアは石油・天然ガス開発計画「…

国連加盟50周年を機に日本の平和の実績を世界にアッピールする必要があります

12月18日午後、NHKテレビを見ていたら、これより国際連合加盟50周年記念式典の開催しますという画面が写りました。 天皇皇后両陛下のご臨席の下、安部総理他、国会議員、各省庁次官、外交団等が出席され、天皇陛下はじめ、それぞれ祝辞を述べていま…

iPodとナイキスポーツキットの購入は見合わせました

17日の日曜日の夕方、秋葉原のヨドバシカメラの前でアップルの「iPod」3機種のすべてボディも中身も新しくなったということで、キャンペーンとデモをやっていました。 iPodは音楽だけなくbroadcasting(インターネット・放送事業サービス)を組み…

全く同じ題名のかきつばた図屏風を描いた尾形光琳と酒井抱一

今日、雑誌を買おうと5000円札を出して、裏の図案の「かきつばた」の絵が目に止まりました。 そして、この間行った出光美術館名品展の燕子花(かきつばた)の屏風の前で、鑑賞客の人が5000円札の図案と同じだと言っていたことを思い出しました。 家…

俵屋宗達の水墨画「竜虎図」の模写

会社時代に一緒だったHSさんが福岡から上京するというということで、出光美術館を待ち合わせ場所にして合いました。 HSさんとの思い出 yaseta.hateblo.jp 11月22日に行った40周年記念出光美術館名品展Ⅱは前期で今回は名品展Ⅱの後期で違うものが展…

石油の歴史No33【ヨーロッパの戦後復興に貢献した中東石油】

1945年8月、日本が降伏し、第二次大戦が終了しました。焦土と化した日本と違い、アメリカではガソリンの配給制が解かれ、1945年時点で2600万台走っていた車に一斉にガソリンを満タンにして走りだしました。 そして、5年後の1950年には40…

増加するオークションビジネス

現在、インターネットオークションは利用者が急速に増えています。 ネットオークションが増加している理由は欲しいものが市場価格より安く購入でき、探していた古いもの、絶版になっている本や掘り出し物が見つかったり、不用品を意外な価格で処分でき、登録…

ユーロ高でヨーロッパ人の買い物客で賑わうニューヨークの商店街

「Newsweek」日本語版2006.12.13号の記事「強いユーロは強者の勲章」によるとクリスマス商戦で賑わうニューヨークの玩具店や電化製品の店で、ユーロ高に乗ったドイツ人やフランス人の客が本国より3割も安いゲーム機やオモチャを買い込ん…

トルコのEU加盟交渉の凍結

今日の毎日新聞にトルコのEU(欧州連合)加盟交渉はキプロス問題で一部凍結していると載っていました。 トルコ政府は1987年にはEC(欧州共同体)加盟の申請を行っていたが進展せず、1993年EU(欧州連盟)発足後も進まず、2005年にようやく加…

アメリカでは職業別に1時間当りどれくらい稼せげるか

雑誌「TIME」の2006年11月6日号にアメリカの給料に関する調査が載っており、その中に「職業によって1000ドル稼ぐのにどれくらい働けば良いか」という調査結果ありました。 興味があったので、1時間当たりの日本円にして比較してみました。 How m…

成功する条件は才能より意識的な練習を10年間持続させる努力である

世界の強豪が集まる大会で常に上位を保つスーパープレイヤー「タイガーウッズ」や13年連続で個人資産(世界長者番付)1位のマイクロソフトの「ビルゲイツ」や2006年の個人資産世界2位の投資家「ウォーレン・バフェット」達は生まれつき才能があるが…

石油の歴史No32【中東石油を巡るアメリカ政府と石油業者の攻防】

1940年、中東の石油生産量は世界の生産量の5%以下、これに対しアメリカは63%の生産量でした。 そのため、アメリカはほとんど中東には無関心でした。しかし、イギリス政府は中東の石油だけでなく、国家戦略上、早くから関与していました。 イギリス…

有効で具体的な教育改革の実行を望みます

私が学生時代と会社に入った頃の1960年代~1970年代は製造業が大きく伸び、製品は国内だけでなく、海外でも売れに売れ、増産々々で、休む暇がないくらいでした。 日本は一日8時間、週48時間(週6日)労働で、私たちは当たり前と思っていましたが…

10月にミナミマグロ5割、11月にクロマグロ2割、漁獲量が削減されました。

数年前までは、日本ほど大量に魚を食べる国はなく、マグロなどの高級魚は世界の漁場から獲られ、日本に集まっていました。ところが、世界的な需要増で乱獲が始まり、マグロが激減しており、各国の関係機関が対策に乗り出しました。 世界的な魚食ブーム yaset…

ロシア連邦保安局の元中佐の不審死事件で007でお馴染みのMI6が捜査開始

プーチン政権に批判的な女性ジューナリストの射殺事件でプーチン政権が関与をしているとして調査していた元FSB中佐「アレクサンドル・リトビネンコ氏」が亡命先のイギリスで11月23日中毒症状を起こし死亡しました。 (注)プーチン大統領は国家保安委員…

日本の新外交方針「自由と繁栄の弧」

12月1日の読売新聞に麻生外相が新外交方針として「自由と繁栄の弧」を打ち出したと伝えました。新聞の内容を要約すると以下になります。 従来の日本外交の基本 1.日米同盟強化 2.中国、韓国、ロシアなど近隣諸国との関係強化 今回、新たに追加された…

企業向けパソコンOS「ウインドウズ・ビスタ」の販売開始、個人向けは来年1月30日

11月30日からマイクロソフト(MS)がパソコン用基本ソフト(OS)「ウィンドウズ・ビスタ」の企業向け販売を開始したと伝えました。個人向けは2007年1月30日に販売されるそうです。 既に2006年の6月にマイクロソフトのホームページでベー…

鉄鋼運営ゲームで150年前の借りを返した印僑「ラクシミ・ミッタル氏」

会社時代は一時期以外、ほとんど英語を必要としたことはなく、会社を卒業した今となって英語を使うことはないと思っていましたが、H大の客員教授でスリランカから来られたKさんに世界を知るためには英語を勉強したほうが良いというアドバイスがあり、メー…

軍事美談に隠されてしまった戦争の「残酷さ」と「悲惨さ」

つい先日、テレビでハリウッド映画「父親たちの星条旗」と「硫黄島からの手紙」の宣伝と予告編をやっておりました。 「父親たちの星条旗」はアメリカ側の視点に立って描いた作品であり、「硫黄島からの手紙」は日本側の視点で描いた作品で、これらは2部作と…

5年後に目標額100万円貯蓄するためには金利3%で毎月いくら貯金すればよいか

11月20日、グレーゾーン金利の最高金利29%で消費者金融からの100万円借り入れ、5年間で返済する場合、利息と月々の返済額を計算しました。 グレーゾーン金利の毎月返済額と利息 yaseta.hateblo.jp 今回は金利3%の銀行預金で5年間後に目標額1…

北朝鮮の初代指導者「金日成(キム・イルソン)」が如何にして権力を握ったか

11月5日(日)の午前1時、「チャングムの誓い」の後、NHKスペシャルの再放送で北朝鮮について放送されました。 第二次大戦後、金日成(キム・イルソン)がどのようにして独裁体制を築いたのかの解説がありました。 北朝鮮の権力闘争は朝鮮戦争集結後…

印象に残った江戸後期絵師鈴木其一(きいつ)の「野菜畑に群がる昆虫の図」

11月22日、親戚と家内と一緒に開館40周年記念出光美術館名品展Ⅱを見に行きました。 明治、大正、昭和の日本画が1~2点ありましたが、主に桃山時代と江戸時代の狩野派、長谷川等伯の絵・琳派の絵・浮世絵・文人画と日本陶磁が展示されていました。 長…

石油の歴史No31【燃料補給出来ずベルリン一番乗りを逃したパットン戦車軍団】

1944年6月6日、史上最大の作戦「ノルマンジー上陸作戦」が開始され、西ヨーロッパ進攻を開始しました。 ノルマンジーの防衛線突破後は物資と燃料不足のドイツ軍を次々と破り、西ヨーロッパへの進撃が予想以上に進みました。 連合軍は第二次大戦で石油…

再放送の韓国ドラマ「宮廷女官 チャングムの誓い」が完結しました

「冬のソナタ」で中高年女性が引き起こした韓流ブームは若い女性を巻き込み日本全国に広まりました。 続いて、2年前にNHK・BS2で「宮廷女官 チャングムの誓い」が放送されるとこれも人気が出て、中高年女性だけでなく、中高年男性それもビジネスマン…