2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

温室効果ガスCO2の排出権取引

最近、テレビや新聞で南極の氷が解け始め、オーストラリアでは旱魃がおきているなど世界の気象に異変が起きていると連日、報道されています。 日本でもここ2年で季節はずれの陽気、大寒波、そして豪雨に見舞われ、地球温暖化が進んでいることが感じられ、環…

インターネット百科事典「Wikipedia(ウィキペディア)」について

ハードの進歩とともにインターネットの利用が急激に増加し、新しいサービスが次々と生まれては姿を消し、支持されたサービスは提供者と利用者が共有し、洗練させて新しい市場を作りあげています。 そして、革新的な技術やサービスがでるに至り、2005年頃…

歌舞伎「鏡獅子」の絵

1979年(昭和54年)、I社所内報1月号の戯評に「鏡獅子の絵」を載せましたが、所内報や原版は紛失してしまいました。下書きが残っていたので復刻版をブログに残したいと思います。 2006年、NHK教育テレビ番組「からだであそぼ」の「歌舞伎たい…

石油の歴史No39【日章丸事件】

1951年5月、イギリス政府はイランのアングロ・イラニアンの石油施設接収は犯罪行為であるとして国際司法裁判所に訴え、制裁措置を発動しました。世界の市場の大半を抑えている欧米系大手石油会社から成る国際石油カルテルと組んでイラン石油のボイッコ…

歌舞伎十八番「暫」の絵

昔、描いた年賀はがき用の絵について整理も兼ね、ブログに載せてきました。 20枚以上あるはずですが残っているものは十数枚でした。すべてブログに載せた思っていましたが、今回、1枚見つけたので色を着け載せます。 18年前(1989年)に描いた歌舞…

石油の歴史No38【戦後日本の石油時代の幕開け】

連合国の初期対日方針は非軍事化と民主化を柱に財閥解体、農地解放、労働三法などの政策の実行でしたが、賠償取立ても課題のひとつでした。 当初、金銭的賠償でなく産業設備などによる実物賠償、特に、軍需的産業設備は取り立て対象でした。1946年(昭和…

注目されている個人用無線LANとしてのUWB(Ultra Wide Band)

3月初めパソコンを購入そして3月末「Bフレッツひかり」に変え、有線LANによるインターネットをできるようにしました。 パソコンに無線LANの子機が内臓しているということだったのでパソコン購入時に無線LANアクセスポイントである機器「BUFFALOのAir…

映画「蒼き狼(地果て海尽きるまで)」チンギス・ハーンの戦闘シーン

モンゴル建国800年記念映画「蒼き狼 地果て海尽きるまで」は封切りされて1ヶ月経ちましたがようやく先週見ました。 昨年、「蒼き狼 地果て海尽きるまで」の公式ホームページやブログが公開され、モンゴルでの撮影記事や写真を見たり、私もチンギス・ハー…

石油の歴史No37【終戦前後の日本の石油事情】

下記地図の面をクリックすると拡大します。 1943年頃の世界の油田 1942年(昭和17年)日本軍はボルネオ、スマトラ、ジャワ、マレー、ビルマなどを占領し、南方の豊富な石油資源を確保しましたが、昭和18年後半頃から戦況の悪化と共に石油資源も次々…

世界水泳200メートル平泳ぎで北島が金メダル

第12回世界水泳がオーストラリアのメルボルン3月17日から4月1日までの18日間行われました。 日本は金1、銀4、銅8の計13個のメダルを獲得しましたが、シンクロナイズドスイミングで銀2、銅4でしたので水泳競技のメダルは金1、銀2、銅4の計7個でし…

十二ヶ月花鳥図の四月の絵

酒井抱一の十二ヶ月花鳥図貼付屏風四月「牡丹に蝶」 十二ヶ月花鳥図三月 yaseta.hateblo.jp