2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

綿密な計算のうえ作られたおかしな「アルゴリズムたいそう」

NHKの幼児向けの教育番組にときどき、おもしろく、ユニークな発想の歌や体操などがあることを見かけます。グラスホッパー物語(5/6) yaseta.hateblo.jp 歌舞伎たいそう「いざやカブカン」(6/11) yaseta.hateblo.jp絵描き歌「スプー」(7/27) …

景気回復しているといわれても実感がわかない平成景気

8月29日、総務省や厚生労働省が発表したところによると、7月の完全失業率は4.1%で前月比0.1改善し、有効求人倍率は1.09倍で0.01ポイント上回り、4ヶ月連続して上昇したと伝えていました。 そして、政府は物価が持続的に下落する状況いわ…

石油の歴史No19【東テキサスのオイルラッシュと世界大恐慌】

1925年65歳のアラバマ州出身の通称「ジョイナー親父」また「ワイルドキャッターの王」とも呼ばれる一人の男が東テキサスのサビン盆地の土地の借地権を持って、ダラスに現れました。 (ワイルドキャッター:石油の出そうな土地の借地権を手に入れ、他の…

戦後29年間ジャングルで任務遂行した日本の侍「小野田元少尉」

8月28日の読売朝刊の月刊誌「WiLL」10月号の広告内容に小野田寛郎元少尉が寄稿文を載せている見付け、買って、読んでみました。 題名は“靖国参拝を「踏み絵」にするな”です。 内容は富田宮内庁長官のメモを小野田少尉が陸軍中野学校で受けた教育から分…

日本固有の領土「北方4島」と漁船銃撃事件

平成18年(2006)年8月16日の朝、根室沖3.7km沖の北方領土歯舞(はぼまい)諸島の貝殻島付近海域で花咲きガニ漁船「第31吉進丸」がロシアの警備艇に銃撃され、拿捕(だほ)されました。 銃撃で乗組員1人が死亡し、ほかの3人は国後(くなし…

ノーベル賞経済部門受賞者に影響を与えた伊藤清教授が初代「ガウス賞」を受賞

世界67ヵ国の数学関連団体でつくる国際数学連合が2006年8月22日に「確率微分方程式」を考案した京都大学の伊藤清名誉教授(90歳)を「ガウス賞」の初代受賞者に選んだという報道がありました。 ガウス賞は実生活に役立つ数学の応用で、世界の最高…

モーツアルトの曲と安全キャンペーンのスライド

2006年の今年はモーツアルト生誕250周年に当たり、テレビで記念番組として上級から初心者向けまで数多く、クラシック音楽番組が放映されています。 私はこれまで、クラシック音楽は音楽的に感性のある人でないとクラシック音楽は向かないと思い、ほと…

明治時代の絵本「絵本太閤記」

実家は昭和38年の羽越水害で家や土蔵は壊滅的な被害を受けました。土蔵は火災を想定して、土と粘土で作られており、水に弱く、建物だけでなく品物もほとんど使いものにならなくなり、ほとんど処分しました。 その後、家と土蔵を造り変えましたが、土蔵は物…

石油の歴史No18【政権を掌握したスターリンとソ連政府のビジネスへの参加】

1922年のソ連が成立後まもなく、レーニンが病気に倒れ、1924年レーニンが死去しました。 政権を握ったスターリンは“一国社会主義論”の主張を押し通し、どの企業とも提携することなく、ソ連の石油を政府自らの手で売ることを決めたのです。 ニュージ…

石油の歴史No17【バクー油田国有化とレーニンによるソ連樹立】

1917年の10月革命でレーニンは第一次大戦でドイツと戦っている社会革命党のロシア臨時政府首相のケレンスキーを追い出し、ソビエト連邦を組織しますが、以後も内乱が続きます。西側諸国にとってソビエト社会主義政権が続くのかバクー油田ひとつとって…

東関部屋の稽古風景

東関部屋の小国合宿が8月14(月)から8月23日(水)の予定で行われています。 稽古は東芝セラミックス(株)小国事業所の相撲場で朝7時~10時まで行われ、自由に見学できるということで見にいきました。 9時過ぎたばかりですが、晴れて暑くなり、力…

送り盆

8月13日の夜から先祖と故人(両親)の霊が実家の仏壇に泊まりましたが8月16日の今日の朝、帰って行きます。 朝、精進料理を作り、仏様に備えました。 朝食後、曹洞宗光岳寺にあるお墓まで見送りにいきました。 ほかの地域は「送り火」を焚くようですが…

大相撲東関部屋の山形県小国町合宿と盆踊り

今日は夕方、町内の盆踊りがあります。 昨日、お盆で里帰りした先祖や故人の霊に見てもらうのでしょうかそれぞれ、地域によって盆踊りのいわく因縁があると思いますが皆なで楽しむことは共通です。 また、ちょうど8月14日(月)から23日(水)まで大相…

お盆の墓参り

8月13日はお盆の墓参りの日です。午後から、先祖と故人(両親)の霊を迎えるため、仏壇の掃除をし、提灯と灯篭をセットしました。(一緒に神棚も掃除しました。) ゴルフボールの半分くらいの大きさの青りんご、なし、ほおずき、しろい蕪のようなもの、赤…

阿修羅と不動明王の絵について

昨日、8時30分、日本画の先生であるKKさんの家にお邪魔しました。 平成16年6月、50歳半ばで亡くなった長男RKさんは美術の先生をしていました。しかし、遺品はほとんど処分されてしまい、若いとき、実家で描いた、即興の水墨画「お釈迦様の一生」…

高速夜行バスによる帰省

お盆で実家に帰るのに、初めて、東京―米沢・山形間高速夜行バスを使ってみることにしました。 東北急行夜行バス、レインボー号は全席指定です。 座席は少し狭く、新幹線より片道で3、600円と安く、客は学生、20代~30代の若い方、60代過ぎた人の方…

1967年~1976年の年資本と技術導入の自由化について

1960年代の日本のコンピュータメーカはモスキートでIBMは巨象といわれましたが、日本の自動車メーカもビッグスリーといわれたGM、フォード、クライスラーと比べると同様でした。 yaseta.hateblo.jp 1967年わが国は西ドイツを抜きアメリカについ…

1960年代のIBM対国産コンピュータメーカの攻防

週刊ダイアモンド8月2日号に日本IBM最高顧問「椎名武雄」氏の体験話が載っており、最も印象に残る仕事として二つあげておりました。1967年営業担当常務として八幡製鉄(現新日本製鉄)の君津製鉄所で世界で初めての鉄鋼製品の受注・生産・出荷まで…

石油の歴史No16【ベネズエラのマラカイボ湖底油田】

メキシコの民族主義や革命の気運に嫌気をさした石油事業家はベネズエラに移動し始めました。 ベネズエラでは既に何世紀も前に、自然と石油がしみだしており、先住民族のイディオがカヌーの防水や修理に使っていました。 1908年にファン・ビンテ・ゴメス将…

モンゴル建国800周年と蒼き狼“チンギスカン”

2006年はモンゴル建国800周年にあたり、モンゴルでは国をあげて祝典やイベントが行われており、日本の旅行会社はモンゴル建国800周年に因んだイベントなど夏休み観光ツアーを企画し、観光客を募集する広告を目にします。モンゴル建国の立役者「成…

石油会社「ユコス」の破綻はプーチン政権のエネルギー戦略の一環か?

8月2日産経新聞は“8月1日、ロシアの石油元大手ユコスは負債2兆円を抱え破綻した”と伝えていました。【石油企業ユコスの誕生と事件発生】1988年、ホドルコフスキー氏が設立したメナテップ銀行はソ連のペレストロイカとその後の新生ロシアの市場経済…

キューバの国家元首「カストロ議長」の容態深刻説

今日の読売新聞によると、キューバ国営テレビは7月31日の夜、「睡眠も取れない激務で腸の出血が止まらず、手術を余儀なくされた」というフィデル・カストロ国家評議会議長の声明を流し、国家元首の権限を一時委譲した」と報道したそうです。キューバのカ…

石油の歴史No15【メキシコで生まれた資源ナショナリズム】

メキシコ沿岸にガスと石油が湧き出している泥沼がありました。 1870年にメキシコ人が石油会社を作りましたが資金と販路不足で事業は失敗してしまいました。 1892年エドワード・L・ドヒーニーはカルフォルニア南部で油田を掘り当て巨額の富を手にし…