2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

おらが村のカールおじさんと動物たち

ときどきスーパーに果物やお菓子を買いにいきますが必ずと言っていいほど明治製菓のスナック「カール」を買います。 スナックそのものも好きですが、テレビのコマーシャルにでてくるおらが村のカールおじさんやこどもや動物が登場して流れる歌やそれらのマン…

新石器時代のアルプス山中で起きた人類最初の殺人事件

1991年、3000mを越えるアルプス山脈のオーストリア国境に近いイタリア側のエッツィ渓谷で溶けた氷河から5300年前の新石器時代のミイラ(愛称:アイスマンまたはエッツイ)が発見されました。 そして、イタリア北部のボルツアーノの南チロル考古…

石油の歴史No46【1950年、60年代の日本の若者が憧れたアメリカの文化】

アメリカでは1948年~1972年までに石油消費は日量580万バーレルから1640万バーレルと3倍増加しましたが、西ヨーロッパでは97万バーレルから1410万バーレルと15倍に増加しました。日本の場合は3万バーレルから440万バーレルの1…

魅了されたアニメ「スポンジ・ボブ」とその仲間のキャラクター

先日の日曜日の夕方5時25分過ぎにチャンネルをNHK教育テレビにしたところ、子供向けのテレビアニメ番組「スポンジ・ボブ」を放映していました。そのキャラクターが気に入り最後まで見てしまいました。 NHKの番組や紹介文をみるとアメリカでは199…

鳥語を理解する孔子の娘婿「公治長(こうやちょう)」

yaseta.hateblo.jp 8月6日の二松学舎大学夏休み公開講座で「論語を読むということ」というテーマで二松学舎大学名誉教授「戸川芳郎」氏の講義を受けました。 戸川芳郎氏は東大中国文学科を卒業、京大大学院で中国哲学史を専攻、博士を取得、御茶ノ水大学、…

石油の歴史No45【結束力に欠けるOPECだが増加する加盟国】

1960年9月14日産油国の会合は終わり、国際石油会社と共同で対決する組織OPEC(Organization of Petroleum Exporting Countries、石油輸出国機構)が創設されましたが、当初のOPECは結束力に欠け、足並みが揃わず成果がでませんでした。 19…

2000年以上ロングセラーを続ける孔子の言行録「論語」

論語は4世紀後半、朝鮮半島の百済(くだら)から和仁(わに)によって持ち込まれた日本最初の書物と言われています。7世紀に聖徳太子によって作られた十七条の憲法は論語の影響を受けました。論語を中心とした儒学が武士や庶民に触れるようになったのは江…

帯状疱疹に罹り自分の体の老化進行中を思い知る

帯状疱疹に罹ってもう18日目になります。4日~5日前に山場は越えビリビリとした痛みから間欠的なジンジンとした痛みに変わりました。鎮痛剤を飲まずになんとか持ちこたえています。 7月28日に山口県防府市富海(とのみ)に海水浴に行き、飛び込み台ま…

アメリカアニメ映画会社ピクサー対ドリームワークスの因縁の対決

8月6日にディズニー/ピクサー製作のアニメ映画「レミーのおいしいレストラン」を見ました。 ピクサーとドリームワークスは1998年からアニメ映画のヒットをかけた熾烈な競争を続けてきており、表1に見られるように同じ昆虫や魚や動物を主人公した類似…

二七日(ふたなのか)の仏さま「釈迦如来」について

7月25日の家内の父親がなくなりましたが、こんどは昨日の8月8日に兄の妻が肺がんから他の臓器に転移し、1年余りの闘病の末、亡くなりました。まだ61歳でしたからこれからまだまだやりたいことやり残したことなどがあったと思われてなんと言っていい…

明治の政治家「近衛篤麿」公爵が評論した「ラファイエットとガリバルディ」

明治時代の政治家「近衛篤麿(あつまろ)公爵」(1)は藤原氏の流れをくみ鎌倉時代に成立した公家の最高位の家柄(五摂家)の人物で日本の近代政治の確立に貢献しました。第二次大戦前半に首相を勤めた近衛文麿(ふみまろ)(2)の父でもあります。 明治3…

石油の歴史No44【OPEC設立の立役者「ベネズエラのアルファンソとサウジのタリキ」】

これまで産油国は石油に関する主権を取り戻すために一国の利己の利益だけで散発的にセブンシスター等のメジャーに挑戦しましたが巨大資本のメジャーに対しては無力でした。 これまでバラバラだった産油国を団結させ組織的にメジャーに対抗するたには、2人の…

十二ヶ月花鳥図の八月の絵

酒井抱一の十二ヶ月花鳥図貼付屏風八月「ススキとウマオイの図」 十二ヶ月花鳥図七月 yaseta.hateblo.jp