2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

満開だった新宿御苑の桜「一葉」

3月29日、天気が良く、ウイークデイなので人も少ないと思われるので家内と新宿御苑に桜を見にいきました。 先日テレビで都内の桜の名所で桜の木が一番多いのは新宿御苑の1500本、次いで上野公園の1000本と言っており、新宿御苑は行ったことがない…

「千の風になって」に魅了されて

2月15日頃のNHKスタジオパークで「秋川雅史」氏が歌った「千の風になって」にすっかり魅了されてしまいました。 紅白歌合戦でこの歌を歌ってからたちまち人気が出て、クラシック歌手が歌った歌がシングルチャートで1位になったのは初めてだそうです。…

パソコンの購入と光Bフレッツへの乗り換え

2007年4月1日稼動予定で年明けより作業を進めていたH大の教育情報システムの入れ替えが3月中旬に終了し、説明と操作の講習会案内をいただきました。 大学のシステムが変わることを昨年暮れから聞いていましたので、私も買い替えようと思いながら、延…

横浜市の称名寺で発見された仏像は運慶の真作と判明

現在、神奈川県立金沢文庫が解体修理している仏像は約800年前の鎌倉時代初期に運慶が製作したものだということが判明しました。(2007.3.20読売新聞) これは1998年(平成10年)横浜市の称名寺の光明院で発見された21.1cmの大威徳明…

石油の歴史No36【太平洋戦争と石油】

昭和16年(1941年)夏、ドイツ軍は電撃作戦でヨーロッパを席捲しており、日本軍は中国内部に侵略、続いてシンガポール、フランス領インドシナ(ベトナム)、オランダ領東インド諸島(インドネシア)を目指し、進駐を開始していました。 昭和16年(1…

石油の歴史No35【イランによるアングロイラニアン石油の国有化】

1935年ペルシャは国名をイランに改称し、その後アングロ・ペルシャ石油会社もアングロ・イラ二アン石油会社に改名しました。 1940年代のイランは政治、経済状況は混乱しており、外国の度重なる干渉を受け、イラン領土に対してソ連から直接圧力があり…

東洲斎写楽の絵

葛飾北斎、喜田川歌麿と同じ寛政時代に活躍した浮世絵師「東洲斎写楽」がおりました 昭和59年の切手趣味週間に写楽が描いた役者絵の記念切手がが発行されています。 この切手に描かれている「江戸兵衛(えどべえ)」は私のマンガの原点でもあります。

卒業式の歌「仰げば尊し」について

今年は暖冬で例年より、桜が約10日早く開花すると言っていましたが、昨日は一変して全国的に冬に戻ってしまいました。 山形県小国町も雪が降りましたが、風が強かったため、吹雪になり、気温が低くさらさら雪なので屋根には20センチくらいしか積もらなか…

2007年より貸本料金に上乗せされる著作権使用料

森進一が「おふくろさん」にセリフを付け加えて歌っていた問題で、作詞した川内康範氏(87)は、著作権を管理するJASRAC(日本音楽著作権協会)に、森進一が今後、自分の作品の歌うこと禁ずる訴えを起こしたことが話題になっています。 JASRAC…

喜多川歌麿の判じ絵

3月4日のNHKスペシャルで「歌麿 紫の謎」という番組を見ました。 85年前の大正時代にアメリカの大富豪スポルデング兄弟が浮世絵に魅了され、収集し、その数は6,500枚にものぼるそうです。 その後、スポルディング兄弟はボストン美術館に寄贈しま…

石油の歴史No34【産油国を覚睡させた一匹狼のポール・ゲッティと日本のアラビア太郎】

1922年、イギリスはあいまいなサウジアラビアとクウェートとの国境を巡る紛争を避けるため、中立地帯をつくりました。そして両国は共同で統治し、石油の利権も半分ずつ分け合っていました。 サウジ・クウェート中立地帯 yaseta.hateblo.jp 第二次大戦後…

十二ヶ月花鳥図の三月の絵

3月に入り季節は春になりました。 21時のNHKニュースによると、この冬は記録的な暖冬で東京は昨年十二月から今日までまだ雪が降っていなく、明治9年以来の現象だそうです。 神奈川県(場所は聞き漏らしました。)では河津桜が咲いたそうです。 江戸時…