人文科学
1167年平清盛は武士として日本史上始めて最高権力者の地位「太政大臣従一位」に就任し、これまで天皇・貴族の理論中心の政治から武士の力中心の政治を始めますが、1181年道半ばで倒れ、平家は1185年壇ノ浦の戦いで源氏に敗れ、滅亡します。 勝利…
下記の地図面をクリックすると拡大します。 ポルトガルとスペインによる世界分割 「15世紀頃の北アメリカ先住民の文化と生活」(アメリカの歴史_No04) yaseta.hateblo.jp 【スペイン・ポルトガルの発見・征服事業】14世紀~15世紀、ヨーロッパでは天文学、…
「パレオ・インディアン文化の興亡」(アメリカの歴史_No03)yaseta.hateblo.jp yaseta.hateblo.jp 1.北西海岸文化圏ヨーロッパ人が北アメリカに侵入してきた15世紀、アラスカ南東部からアメリカ北西部にいたる太平洋沿岸地域に進んだいくつかの部族がいた…
パレオ・インディアン誕生の経緯(アメリカの歴史_No02)yaseta.hateblo.jp 【北アメリカ南東部に起こった文化】 紀元前2000年頃にメキシコから南西部に広まったトウモロコシは紀元後800年~後1000年には主食となった。トウモロコシ、カボチャ、豆、タバコが…
アメリカの歴史といえば、ヨーロッパ人が侵入した1492年以降の歴史が本流である。 アメリカの歴史_No01 yaseta.hateblo.jp しかし、ヨーロッパ人が侵入するはるか前からアメリカ大陸では先住民は生活しており、独自の文化を築いていた事実を知っておかなけれ…
日中韓の歴史年表 2014(平成26)年7月3日韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は中国に国賓として迎えられました。そして、中国の習近平国家主席は、「侵略の歴史を否定し、歪曲、美化していることを決して許さない、韓国とともに反日共闘を進めよう」と訴えると…
2009年5月9日の読売新聞にキトラ古墳壁画の青龍の復元図が載っていました。私はこの絵を気に入ってしまい、残りの白虎・朱雀・玄武を含めた四神を描こうと思いました。 奈良県文化財研究所の飛鳥資料館特別展示室のHPに入り、他の三つの獣神の復元図を探し…
2月22日(日)野田文化講演会「上杉家の礎となった直江兼続とお船」を聴講してきました。講師は小説「花に背いて 直江兼続とその妻」、ノンフィクション「最後の大奥 天璋院篤姫と和宮」、「直江兼続とお船」の著者の鈴木由紀子氏です。 鈴木由紀子氏は現…
木曾義仲(木曽義仲)の四天王の一人、樋口次郎兼光(ひぐちのじろうかねみつ)は、2009年1月から始まったNHK大河ドラマ「天地人」の主人公直江兼続の先祖です。 樋口次郎兼光 → 光信 → 兼明 → 兼基 → (9代略) → 兼定 → 兼村 → → 樋口惣右衛門兼…
昨年5月、源範頼(のりより)と源義経(よしつね)の東国の軍勢と木曾義仲軍(木曽義仲)の戦いの初めの部分「宇治川の先陣争い」についてブログに描きました。 宇治川の先陣争いyaseta.hateblo.jp それ以来、1年近いブランクがありますが、今回は、この戦…
6月21日、米坂線小国町の実家で兄嫁の一周忌の法要が営われることになり、19日に野田市から大宮に出て、山形新幹線に乗り、乗り換え駅の米沢に降りました。米沢駅は直江兼続を題材にした来年のNHK大河ドラマ「天地人」や上杉鷹山のポスターが貼られ…
11月に共和党と民主党による大統領選挙を控えていますがその前の民主党内の大統領指名争いは熾烈なものでした。6月3日、アメリカ国民はオバマ上院議員をケネディ大統領のような新しい時代の若いリーダーとして、CHANGE(変革)に期待を込め、民主党…
薬師如来を守る十二神将の六番目の守護神「珊底羅(さんてら)」大将です。 十二神将像について yaseta.hateblo.jp yaseta.hateblo.jp 五番目の守護神「頞你羅(あにら)」大将 yaseta.hateblo.jp
平家物語は子供の頃、絵本やマンガを見たり、その後は映画やテレビ見たり、小説などを読んだりましたが、これまで、ほとんど関心をもつことはありませんでした。 しかし、3年間で6人の身内の死に会い、平家物語の冒頭のくだり「祇園精舎の鐘の声---------…
2月3日財団法人興風会主催の野田文化講演会で旅行作家の山本鉱太郎氏による「超人伊能忠敬の熱い生涯」の講演を聴講しました。 講師の山本鉱太郎氏は78歳と高齢にもかかわらず矍鑠(かくしゃく)として、第二の人生に入ってから北海道から九州まで歩きな…
私が1969年(昭和44年)、I社に入社したのは兄の一言でした。 あの会社の創業者は「人間尊重、真に働く姿で国家社会に示唆を与える」などを理念に掲げたユニークな会社であるから入れるものなら是非入った方が良いという言葉でした。 偶然、指導教授の…
202年前の今日、1805年10月21日はスペイン南部のトラファルガー岬沖でイギリス艦隊とフランス・スペイン連合艦隊との間で海戦を繰り広げ、ネルソン提督率いるイギリス艦隊が大勝利を遂げた日です。 イギリスは1793年以来ナポレオン率いるフラ…
毎年8月15日の終戦記念日が近づくと戦争の悲惨さを風化させないために、国やメディア識者等が新聞やテレビや雑誌などで特集番組を組み啓蒙を図っています。 東京裁判での尋問調書がアメリカ国立公文書館に眠っており、60年たった今、NHKが改めて調査し、…
yaseta.hateblo.jp 8月6日の二松学舎大学夏休み公開講座で「論語を読むということ」というテーマで二松学舎大学名誉教授「戸川芳郎」氏の講義を受けました。 戸川芳郎氏は東大中国文学科を卒業、京大大学院で中国哲学史を専攻、博士を取得、御茶ノ水大学、…
論語は4世紀後半、朝鮮半島の百済(くだら)から和仁(わに)によって持ち込まれた日本最初の書物と言われています。7世紀に聖徳太子によって作られた十七条の憲法は論語の影響を受けました。論語を中心とした儒学が武士や庶民に触れるようになったのは江…