2021年2月末の世界の新型コロナウイルスの感染とワクチン接種状況

f:id:yaseta:20210302132945j:plain

世界のワクチン接種状況表

f:id:yaseta:20210303154336j:plain

米印等コロナ累積感染者数

f:id:yaseta:20210305181024j:plain

米印等コロナ1日感染者数

f:id:yaseta:20210302133417j:plain

日本スイス等コロナ1日感染者数

f:id:yaseta:20210302133741j:plain

英仏独等コロナ1日感染者数

f:id:yaseta:20210302133834j:plain

米印等コロナ1日死亡者数

f:id:yaseta:20210302133936j:plain

日本スイス等コロナ1日死亡者数

f:id:yaseta:20210302134108j:plain

英仏独等コロナ1日死亡者数

【世界193ヵ国の累計感染状況(2020~2021)】

 日付   累計感染者  累計死亡者

10月30日  4,549万人 119万人人

12月 1日  6318万人 147万人

1月 6日  8,640万人 189万人

2月 3日 10,386万人 225万人

3月 1日 11,407万人 253万人

【世界の月毎の1日感染者数と1日死亡者数(2020~2021)】

半月毎の1日感染者  1日死亡者

11月前半 51万人   7千5百人

11月後半 58万人   9千8百人

12月前半 69万人   1万9百人

(12月後半 62万人 1万1千3百人)

1月前半 74万人 1万3千9百人

1月後半 57万人 1万3千6百人

2月前半 40万人 1万1千8百人

2月後半 38万人   9千3百人

 

世界の新型コロナウイルスの感染は1月前半を境に減少していますがゆるやかな減少で安全圏内に入る見通しは未だ立っていません。

 

新型コロナウイルスを抑えて社会活動を行っていくためにはワクチンを接種することが最優先の課題になっています。

金持ちの国や先進国は既にワクチンを確保し、2ヵ月半前から接種を開始しています。

 

日本はワクチン開発も遅れおり、実用化は夏以降のようです。ワクチン確保も遅れてようやく2月17日から始まっています。

 

十分資金を確保できない開発途上国や低所得国はワクチン確保が問題となっており、WHOが中心となって支援を始めています。

そんな中、中国とロシアは自国の感染対策で手が離せないワクチン開発一番手のアメリカやイギリスを尻目に東欧諸国や開発途上国や低所得国にワクチンを供給し、影響力を高めるワクチン外交を展開しています。

日経平均株価バブル崩壊後初の3万円台に回復、しかし、再び失われた20年が来ることを恐れます。

f:id:yaseta:20210219125736j:plain

日経平均株価-WTI原油価格-為替グラフ

f:id:yaseta:20210219125919j:plain

ドバイ-北海-WTI原油価格グラフ

2021年2月15日から昨日(2月18日)まで4日連続で日経平均株価が30年前のバブル期の3万円台に並ぶ高値となりました。 

【バブル景気絶頂期】

   日付  日経平均株価

1989年3月15日 3万8915円 史上最高値

【1990年~1992年バブル崩壊へ】

1990年8月 2日 3万0245円 バブル崩壊

まもなく未曾有の不況の嵐(失われた20年)が日本を襲うとは思ってもみませんでした。

yaseta.hateblo.jp

サブプライム問題による米巨大金融系会社の破綻】

yaseta.hateblo.jp

yaseta.hateblo.jp

2009年3月10日   7054円 バブル崩壊後最安値

yaseta.hateblo.jp

【2021年3月15日バブル崩壊後の高値を更新】

   日付   

  日経平均株価   ダウ平均株価    WTI原油価格

2021年3月15日     3月12日(金)  

    3万0084円、 3万1458ドル,  59.47ドル/bbl

2021年3月16日    3月15日(月)ワシントン生誕記念日

    3万0467円、 休場 

2021年3月17日    3月16日(水)

    3万0292円、 3万1522ドル,  60.05ドル/bbl

2021年3月18日,    3月17日(水)

    3万0236円、 3万1613ドル,  61.14ドル/bbl

2021年3月19日,    3月18日(水)

    市場開始前、   3万1493ドル,  59.31ドル/bbl

 

昨年、コロナの影響で原油価格が急落したため石油輸出国機構(OPEC)は大幅な原油減産をしており、原油価格が上昇傾向にありました。そんな中、2021年2月15日アメリカ南部に寒波が襲いシェールオイルの生産が落ち、製油所が停止したことにより、原油価格が60ドル/bbl台まで上昇しました。

 

原油価格が上昇したことや欧米など世界的に新型コロナウイルスのワクチン接種が進んでおり、また、感染者も減少傾向にあること、日本も2月17日から開始されることなどで景気や企業業績の先行きに期待感が高まって、市場心理が非常に良くなったので日経平均株価が3万円の大台に回復したと専門家は言っていました。

銀行や海運、鉱業、精密機器、情報・通信、証券・商品先物取引非鉄金属の株価は上昇し、輸送用機器やガラス・土石、機械、陸運の株価は下落しています。

 

しかし、情報・通信など一部の業種を除き、新型コロナウイルスの影響で各国経済が悪化しているのが現状であり、連日の株高は実態経済を反映したわけでなく、あくまで期待感で高値を呼んでいるので我々一般人はなんら恩恵にあずかっていません。

むしろ、期待感は長く続くわけはないから、もうすぐ、市場は現実に気がつき、株価は下落するに違いありません。すると、企業業績が悪化し、景気に響き、我々一般人を苦しめることになるのではないでしょうか。

 

バブル崩壊後、株価が急落、日本経済が低迷し、失われた20年の悪夢が再来しないように祈りたいです。

 

コロナ感染連峰第3波山の下山「剣ヶ峰の対策」の成功を信じて

f:id:yaseta:20210215124612j:plain

日本東京コロナ1日感染者数グラフ

【第1回緊急事態宣言の解除】

5月中旬までに首都圏と北海道を除き第1波の緊急事態宣言が解除され、そして5月下旬に首都圏の1都3県は自粛要請付で解除されましたが、コロナ感染の収束に十分な条件が揃っていない状況での解除でした。

 

【感染拡大の第2波】

6月19日首都圏の自粛要請(移動)の解除により、人の移動が始まり、さらに、7月22日、東京都は対象外でしたが「Go Toトラベル」が開始されると、少しずつ、感染が全国へ拡大してきました。

しかし、感染拡大のピークが8月上旬来てから減少に向かい、第2波は冬を迎える前の11月初めまでには収束するだろうと誰もが思いました。

yaseta.hateblo.jp

【Go Toキャンペーンの全国推進】

政府もコロナと共存しながら経済活動、生活を行っていくとして落ち込んだ経済の喚起策として2020年10月1日から東京も「Go Toトラベル」の対象地域に指定し、全国的に10月中旬から音楽、演劇、スポーツ事業の支援「Go Toイベント」、飲食店・小売店などの支援「Go Toイート」、「Go To商店街」を実施しました。

 

【感染拡大の第3波】

すると、全国的な経済支援策「Go To キャンペーン」が8月の夏休みや盆休みに重なり、8月末には減少が止まり、高止まり状態で1ヵ月以上続いた後、上昇に転じました。

そして、10月末から感染者と死亡者が増加し、その勢いも次第に大きくなってきました。

 

【半月毎の平均1日感染者数】

  月   国内合計     東京

08月前半 1,253人、  318人、

08月後半  833人、  210人

09月前半  536人、  164人

09月後半  475人、  164人

10月前半  522人、  179人、

10月後半  620人、  167人

yaseta.hateblo.jp

【Go Toキャンペーンの停止】

政府分科会の尾身茂会長は、個人の努力だけで、今の感染が拡大している状況を沈静化することは難しい。医療崩壊に近づいている」と述べ、11月21日菅首相は「Go To トラベル」の一時停止やGo To イートの食事券の新規発行の一時停止やポイント利用停止を発表しました。しかし、勢いはとまりません。1ヵ月後の12月後半には1日感染者数も1日死亡者数も5倍に増大する勢いでした。

 

感染防止と経済活動を両立させるためにはワクチンは必須であるとようやく理解しました。

 

yaseta.hateblo.jp

【半月毎の平均1日感染者数】

  月   国内合計     東京

11月前半 1,150人、  244人

11月後半 2,021人、  413人

12月前半 2,382人、  470人

12月後半 3,177人、  762人

01月前半 5,460人、 1,459人

01月後半 4,515人、 1,111人

02月前半 1,937人、  494人

 

【第2回緊急事態宣言の発出】

1月初旬、国内感染者が最高値を更新すると菅首相は2021年1月7日~2月7日まで

2回目の「緊急事態宣言」を1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)に発出、さらに、1月13日に7つの府県(大阪、京都、兵庫、愛知、岐阜、栃木、福岡)を加え、11都府県としました。感染拡大地域の緊急事態宣言が注意喚起を促したのか1月初旬をピークに減少の兆しを見せ、1月後半には顕著な減少が見られるようになりました。

 

【第2回緊急事態宣言の延長】

しかし、栃木県を除いた10都府県は重症患者の数はまだ増加しており、医療現場はひっ迫が続いてしているため、2021年2月2日、「緊急事態宣言」解除の予定2月7日を1ヵ月延長し、3月7日としました。

 

【ワクチン承認と接種開始】

2021年2月12日、アメリファイザー社の新型コロナウイルスのワクチンが成田空港に到着したとテレビで報道されました。

厚生労働省は海外4万人と国内の日本人160人のファイザー社ワクチンの臨床試験結果を受け、2月14日に接種および製造販売を承認する見通しで、2月17日より医療従事者向けに接種を開始すると発表しました。

ワクチン接種により感染収束の期待感が高まり、不安の軽減になりますが効果が現れるのはまだ先です。

また、1月上旬にコロナ感染者数がピークにきてから2月14日まで1ヵ月減少が続いていますがまだ安心はできません。

しかし、第3波はコロナ感染連峰の最後の山でこれを征服可能であると私は信じます。

 

これから、第3波の山の下り勾配(感染減少勾配)はゆるやかになり、最後の山道、胸突き八丁にさしかかります。我々日本国民はさらなる期間、我慢に耐え、これを乗り越え、そして、コロナ感染対策リーダーによる剣ヶ峰の対策が間違っていないことを固く信じます。

f:id:yaseta:20210215124813j:plain

日本東京コロナ1日死亡者数グラフ

f:id:yaseta:20210215124913j:plain

日本東京コロナ累積感染者数グラフ

f:id:yaseta:20210215124952j:plain

日本東京コロナ累積死亡者数グラフ

 

2020年6月21日は二十四節気の第十節気「夏至」です

f:id:yaseta:20210207101123j:plain

2020年5月の暦

f:id:yaseta:20210207101235j:plain

2020年6月の暦

f:id:yaseta:20210207101338j:plain

二十四節気と七十二候1月~5月

f:id:yaseta:20210207101538j:plain

二十四節気と七十二候6月~12月

******(題名「2020年6月21日は---」のブログ記事を削除してしまったので2021年2月7日に再アップロードしました。)******

 

太陽暦(以下新暦という)の2020年6月21日の本日は太陰太陽暦天保暦、以下旧暦という)の二十四節気の第十節気「夏至」で、一年のうち昼が最も長く、夜が最も短い日になります。そして旧暦の5月1日で今夜は「新月」です。

 

夏至の期間は新暦の6月21日~7月6日(16日間)で旧暦では夏至の期間が5月1日~5月16日(16日間)になります。ちなみに「満月」は新暦7月5日で旧暦の5月15日になります。

 

コロナの影響で今年2020年開催の東京オリンピックは来年に延期になりましたが、新暦の4年に一度の閏年(うるう年)でもあります。

 

太陰太陽暦は3000年以上前の紀元前1100年頃の古代中国の殷の時代に作られ、日本で改暦された最後の太陰太陽暦天保暦で旧暦といわれています。

そして旧暦においても今年は3年に一度の閏年(うるう年)にあたります。

 

yaseta.hateblo.jp

新暦2020年5月23日の月齢は新月で通常の年であれば旧暦の5月1日にあたります。旧暦でも閏年(うるう年)なので閏月(うるう月)が挿入され、閏4月1日となりました。

 

そして、新暦6月6日に満月を迎え、旧暦の閏5月15日になり、新暦6月20日に小の月の閏4月29日が終わり、次の新月新暦2020年6月21日の本日で旧暦5月1日に当たります。

 

旧暦1年は太陽暦1年に比べ、約11日少ないので、旧暦では3年間で約33日早く進み、新暦は12月に対し、旧暦は翌年1月になり、調整しなければ差広がってしまいます。そこで、3年に一度うるう月を挿入し、旧暦1年を13カ月にして新暦に近づけ調整します。

 

しかし、端数は残り、1月毎約1日近いが生じるため、たとえ、うるう月(29日または30日)を挿入したとしても、新暦と一致することががなく、実際の季節の移り変わりと旧暦の月日は対応せず、人々が生活して行く上で不便でした。

 

そこで、考えられたのが、月日と季節がズレても日常の生活が困らないように季節がわかる指標「二十四節気」でした。紀元前700年頃、古代中国の春秋時代に作られたといわれています。

 

それは冬至から次の冬至までの1太陽年を二十四等分してそれぞれ季節を表す名称を付け二十四節気(一節気=15 or 16日)をつくり、旧暦の1年と四季(太陽暦の1年)そして24の自然現象に対応させたのです。

さらに、一節気を3つの季節にわけた七十二候(一候=5 or 6日)を設定することにより、七十二の動植物の営みや自然現象などを対応させ、人々が狩猟、農作業、漁労作業を行うための指標としたのです。

 

その後、天体観測器など技術が進歩して二十四節気や七十二候が始まる標準地点の瞬間の時間まで観測できるようになり、二十四節気や七十二候はその瞬間を表わすこともあります。

 

===

瞬間を観測できるようになったのはもっと後かもしれないが少ない(数秒か数分)誤差で観測できるようになったのは中国 元の時代(1281年)で、これまでより精密な授時暦(じゅじれき)が作られ、明の時代(1368~1644年)までの364年間使われました。

 

新暦2020年6月21日の本日は日本で日食が見られますが、あいにく曇り空で一部の地域しか見られないようです。

 

現在、BS日テレ(日本テレビ放送BS4)午後1時から韓国時代劇「大王・世宗(せぞん)」を再々放送しています。

 

韓国3大英雄(下記参考)の一人である朝鮮王朝4代国王「世宗(在位1418~50)」はハングルを創成し、韓国国産の暦法を作った名君といわれ、韓国人が最も愛してやまない人物です。

 

先週6月15日~19日のドラマの内容は国王世宗が即位して数年後、日食予報を外し、世宗は国王存続の危機に立たされます。受持暦の核心技術をブラックボックスのまま利用しているため、天才的技術者である官奴(奴婢チャン・ヨンシル)を明に送り込み、極秘資料を得たうえ、王宮内の天文台に侵入し、観測現場を盗み見て、ノウハウを入手するという話でした。(韓国国産の暦は1442年頃作成したと思われる。)

 

日本は平安時代861年から1685年の824年間、唐時代の宣明暦を参照して作っていましたが、1685年、幕府の囲碁の教授の渋川春海がようやく、国産の暦法「貞亭(じょうきょう)暦」(通称大和暦)を作り出しました。

 

中国では皇帝は天命を受け即位すると見なされています。

太陽、月など天の星の動きや自然現象は天の意思の現れであり、それを皇帝だけが暦をつくり、民に知らせ・与えることができるとしました。

暦を作る技術(暦法)は皇帝の権力の象徴であり、門外不出の極秘技術でした。

中国の影響を受けている朝鮮や日本においても同様でした。

===

 

旧暦では暦の日付に節気や候の始まる日を表示して、季節を感じ、その日数(期間)の間で仕事(農作業)ができるようになると最適な作業時期を逃すことがなくなり、生活に密着していきました。

 

やがて、日本は明治時代になり、旧暦は使われなくなりましたが、二十四節気や七十二候は伝統文化として残り、中国、日本では今でも使われています。そして2016年に中国により、ユネスコ無形文化財として登録されました。

 

【参考】

韓国の三大英雄

第1の英雄は朝鮮王朝4代国王「世宗」である。

イージス駆逐艦(7600トン、2008年)は「世宗大王」と名付けられている。

ソウル市「世宗大王記念館」、韓国各地「銅像

 

第2の英雄は朝鮮水軍の司令官「李 舜臣(イ・スンシン)」で1598年、豊臣秀吉朝鮮出兵軍との海戦(丁酉の乱、慶長の役)で秀吉軍を撃退するも、戦死した。

駆逐艦(4400トン、2003年)は「忠武公李舜臣」と名付けられている。

ソウル市「李舜臣記念館」、韓国各地「銅像

 

第3の英雄は朝鮮の民族主義者、独立運動家「安 重根(アン・ジュングン)」で1909年、伊藤博文ハルビン駅で襲撃。殺害した。1910年日本により暗殺者として1910日に処刑された。

潜水艦(1700トン、2009年)は「安重根」と名付けられている。

ソウル市「安重根義士記念館」、韓国各地「銅像

中国・黒竜江省ハルビン駅「安重根記念館」

 

朝鮮王朝と明・清王朝と日本の年表比較

yaseta.hateblo.jp

旧暦の年の始まり「立春」と旧正月の西暦日付は一致せず、旧正月の新暦日付は毎年変わります

f:id:yaseta:20210207095645j:plain

立春二十四節気)と旧正月

新暦太陽暦)の2021年2月3日は旧暦の二十四節気の第一節気「立春」で旧暦の正月節に当たり、新しい季節の始まりでもあります。

 

2年前の2019年の立春2月4日はたまたま中国の春節休み開始日と同じ日だったこと、そして、旧暦の二十四節気の第一節気であることから、これまで「立春」は旧暦の正月(1月1日)にあたるとばかり思っておりました。 

昨年、2020年1月24日から始まった春節休みで中国から観光客が大勢来日しました。

 

(同時に、中国武漢からの新型コロナウイルスが来日客によって国内に入り、感染が拡大しました。2020年1月31日頃のコロナ感染者:中国約9000人、日本14人程度)

yaseta.hateblo.jp

(それから1年過ぎましたが新型コロナウイルスの感染は止まらず、2021年1月8日は国内の1日感染者7,900人(累積感染者数:27万5千人)と最悪を更新しました。その後、減少傾向にありますが、2月1日~2月5日は2000人~3000人(累積感染者数:40万人)で推移していいます。気を緩めると感染拡大につながるレベルであると専門家は警告しています。後1~2ヵ月は我慢の生活が続きそうです。)

 

本題に戻ります。

立春」の新暦日付は2020年2月4日、2021年2月3日とほとんど変わらない(変わっても1日)のに、「旧正月」の新暦日付は2020年1月25日、2021年2月12日と大きく異なり(10日~20日)、疑問に思い、調べたところようやく納得しました。

f:id:yaseta:20210205160051j:plain

新暦・旧暦対比表

yaseta.hateblo.jp

2018年:

 立春 新暦2月4日(旧12月19日)、 春節 新暦2月16日(旧1月1日)

2019年:

 立春 新暦2月4日(旧12月30日)、 春節 新暦2月 5日(旧1月1日)

2020年:

 立春 新暦2月4日 (旧1月11日)、 春節 新暦1月25日(旧1月1日)

 新暦2020年は旧暦の閏年新暦5月23日の新月の日に閏月(閏4月1日~29 日)を追加し13ヵ月とする。

yaseta.hateblo.jp

2021年:

 立春 新暦2月3日(旧12月22日)、 春節 新暦2月12日(旧1月1日)

2022年:

 立春 新暦2月4日  (旧1月4日)、 春節 新暦2月 1日(旧1月1日)

2023年:

 立春 新暦2月4日 (旧1月14日)、 春節 新暦1月22日(旧1月1日)

 新暦2023年は旧暦の閏年新暦3月22日の新月の日に閏月(閏2月1日~29日)を追加し13ヵ月とする。

2024年:

 立春 新暦2月4日(旧12月25日)、 春節 新暦2月10日(旧1月1日)

 

二十四節気は太陽年の1年を24等分して指標化して旧暦に採用しているため、毎年、日付はかわりません(変わっても1日程度)。しかし、旧正月は月の満ち欠け(新月から次の新月まで)を1ヵ月とした1年12月で太陽年1年より日数が短いため、立春と旧暦1月1日は一致しなく、太陽暦立春の日付から旧暦の日付1月1日は、ずれてきて、毎年、変わることになります。

 

旧暦は月の運行(新月-満月-新月)、新月をその月の1日として次の新月の前日までを日数(朔望月29.53日)を29日または30日を1ヵ月とし、1ヵ月✕12(=354日)を基に作られた1年12ヵ月のカレンダー(太陰暦)です。

しかし、太陽の1年より約11日不足しますので年が経つほど日にちがずれ、季節がずれてきます。

f:id:yaseta:20210205161656j:plain

二十四節気と中気

そこで古代中国では太陽が周回軌道(黄道)を1周する1年を24分割し、二十四節気という指標が作られ、季節のずれを補正しました。

立春黄道経度315度)、春分(0度)、 立夏(45度)、夏至(90度)、立秋(135度)、秋分(180度)、立冬(225度)、冬至(270度)と現在では節気は正確に瞬間の日時まで観測されています。)

 

二十四節気太陽暦に基づいた指標を太陰暦に採り入れたため、太陰太陽暦と呼ばれるようになり、旧暦はカレンダーの日付でなく二十四節気や七十二候を参照して農漁業の作業や朝廷の行事を行っていました。

 

太陰暦を使う旧暦は1年で約11日ずれます。3年で1ヵ月約33日ずれますので、3年に一回、1ヵ月(うるう月・閏月)を追加して、1年を13ヶ月とすることにより、新暦太陽暦)の月日に近づけるように調整します。

 

旧暦年に閏月を入れる方法:中気が月の初めや終りにくるとき季節とのずれが大きくなるため、その月の中気にうるう月を入れます。

 

しかし、閏月を入れて旧暦を13ヶ月として太陽暦の月日に対し、29日先方ずらして季節調整したとしてもやはり差は残り、また、日数を重ねるごとに新しいずれが生じ、太陽暦の月日に対して並べている旧暦の月日はやっぱり、毎年変わることになります。

欧米のコロナ感染拡大は人権と自由を尊重する民主主義の代償か?

f:id:yaseta:20210121112345j:plain

世界のコロナ1日感染者数(半月平均および1ヵ月平均)

f:id:yaseta:20210121112729j:plain

アメリカ等コロナ累積感染者者数

 

f:id:yaseta:20210121113029j:plain

日本スイス等コロナ1日感染者数

f:id:yaseta:20210121113306j:plain

英仏独等コロナ1日感染者数

f:id:yaseta:20210121113509j:plain

米印等コロナ1日感染者数

f:id:yaseta:20210121113638j:plain

日本スイス等コロナ1日死亡者数

f:id:yaseta:20210121113832j:plain

英仏独1日死亡者数

f:id:yaseta:20210121113929j:plain

米印等コロナ1日死亡者数

yaseta.hateblo.jp

【世界193ヵ国の累計感染状況(2020~2021)】

 日付   累計感染者  累計死亡者

09月1日 2544万人  85万人

10月1日 3383万人 101万人

11月1日 4594万人 119万人

12月1日 6318万人 147万人

1月1日 8342万人 182万人

1月18日 9504万人 203万人

【世界の月毎の1日感染者数と1日死亡者数】

 月 1日感染者  1日死亡者

 9月 28万人   5千3百人

10月 39万人   5千8百人

11月 57万人   9千3百人

12月 65万人 1万1千3百人

 1月 68万人 1万2千3百人(18日間の1日平均)

 

10月頃からロシア、イギリス、フランス、アメリカなど感染者が急拡大し、11月には欧州で2回目のロックダウン(都市封鎖)を実施しています。

 

欧州で減少に転じている国がある中、イギリスで12月に変異したウイルスが見つかり、欧州に感染が広がり、増加しており、発生元のイギリスは急増しています。

 

アメリカの感染者は10月後半の7万人から11月12万人と増加していますが、イギリス発の変異ウイルスが加わり、感染者をさらに増加させ、12月には20万人と断トツで急増し、1月に入っても増加しています。

世界193ヵ国の合計の1日感染者数が10月39万人、11月57万人、12月65万人であるから全世界の3分の1がアメリカの感染者になっています。

 

南に位置するインドは減少に向かっており、季節が夏のブラジルは急激な増加は抑えられているようです。

 

欧州、アメリカ、日本の感染増加の基本的な原因は気温・湿度が下がり、屋内で過ごす時間が増え換気が悪化したため、巣ごもり生活や規制の反動、経済活性化の飲食店支援策で人の接触が増加など考えられます。

 

社会主義の中国、戦時体制の台湾・韓国は個人情報が政府の管理下にあり、「個人ID」を使った政府情報システムと徹底した規制・隔離により感染を抑制または減少化ができています。

 

一方、個人の権利や自由を尊重しながら規制・隔離をしている民主主義の欧米や日本は感染を抑えきれず、増加しています。特に日本政府は国民のマイナンバー(ID)と住所など基本個人情報の紐づけは20%にも満たず、ニュース・新聞を見ない若者に政府の警告が届かないなど対応の遅れが目立ちます。

 

アジア・日本より欧米の感染者が多い原因として①マスクの着用、②握手とハグの習慣、③自宅も屋外用の靴で歩きまわる習慣が考えられます。

 

欧米ではマスク着用の習慣はなく、トランプ大統領はじめ多くの人はコロナの感染が広がるまでマスクの着用は嫌がられていました。政府が義務化してようやく着用されましたが十分ではないようです。トランプ大統領はいやいやながら着けたためかわかりませんが10月初めコロナに感染してしまいました。

 

感染が増加してからはハグをやめ、自宅に入るときは靴を消毒したり、屋内用の靴やスリッパなどに履き替えて生活をする人が増えたそうです。

 

ジャマイカから自由を求めてアメリカにきた黒人の移民であるエロル・ウェバー氏は11月3日の大統領選挙と同時に行われたアメリカ下院議員選挙のカリフォルニア州から共和党として立候補しました。

彼は「マスクも健康も個人が選ぶ権利ある。他人や国が命令することはできない」、政治家として自由な理想の社会を目指すことが重要だと主張しました。 落選したもののかなりの得票を獲得しました。(参考2)

 

1月21日8:00のTBS羽鳥のモーニングショーによるとトランプ大統領支持のデモ隊がホワイトハウス侵入した事件について共和党支持派の50%は自由を守るための行動だと主張しています。 (民主党支持派の80%は政府転覆に値する暴挙と怒っています。)

 

アメリカは建国当初から民主主義の人権と自由の尊重を守ってきているのでトランプ氏のような人が大統領になるとトランプ支持派の多くが極端な行動に走り、分断を招いているのです。

 

感染が止まらないなか、2020年12月末からイギリス・アメリカでワクチン接種が開始され、年が明け、ヨーロッパ各国でも接種が行われています。

 

自国でワクチンを開発した中国やロシアも開始しており、特に、中国はコロナウイルスを抑制しているため、国内のコロナ対策で手間取っている欧米を尻目に積極的にアジア・アフリカ・南米の親中国の国に対してワクチンを提供して、有利に外交を進めています。

 

欧米のワクチン接種は1月18日時点でまだ国民の数パーセントと接種者数も少なく、効果が現れるのは2~3か月あるいはそれ以上経ってからと思われます。

 

戦時体制・自由の制限化・ロックダウン化の人口919万人のイスラエルは最速でワクチン接種が実施されており、1月20日には243万人以上が1回目および2回目の接種が終わり、減少の兆しが見えたと報道されています。(参考3)

 

コロナに関していえば、民主主義国、特に、アメリカは自由の代償としてあまりにも大き過ぎるようです。

 

【参考】

(1)「欧州制限強化の重し」、読売新聞、2021.1.25

(2)「コロナ再燃(欧州感染8倍、中国一人勝ち)」、日経ビジネス、2020.12.7、No2069

(3)「イスラエル、人口の約27%にワクチン接種でようやく新型コロナの感染者数が減り始めた」、Yahoo!Japanニュース、Business Insider Japan、2021.1.20

 

感染防止と経済活動の両立させるためにはやはりワクチンは必須である

f:id:yaseta:20201231202800j:plain

コロナ1日感染者15日平均表

f:id:yaseta:20201231202903j:plain

欧米のワクチン接種と日本への供給

f:id:yaseta:20201231230952j:plain

国内東京累積感染者数グラフ

f:id:yaseta:20201231203328j:plain

国内東京1日感染者数グラフ

f:id:yaseta:20201231232010j:plain

国内東京累積死亡者数グラフ

f:id:yaseta:20201231203533j:plain

国内東京1日死亡者数グラフ

10月から始まったGOTOキャンペーンの影響で新型コロナウイルス感染が10月末ごろから増加速度が高くなり、

11月前半の国内の1日感染者の平均が1,150人、東京244人だったのが、

11月後半の国内の1日感染者の平均が2,021人、東京413人

12月前半の国内の1日感染者の平均が2,382人、東京470人

12月後半の国内の1日感染者の平均が3,099人、東京723人

12月30日単独の国内の1日感染者が3,846人、東京944人

12月31日単独の国内の1日感染者が4,515人、東京1,335人

と急激に感染が拡大してきました。それに伴い、死亡者、重症患者も増加しています。

年を越してもさらなる増加が予想されます。

 

三密回避や五つの小の対策など各個人の外出など自粛(政府・自治体が言っていたように)すれば、コロナを収束に向かわせることができると思っていましたがここまでくると年を越してさらに増加すると予想されます。

 

yaseta.hateblo.jp

はやり、感染防止と経済活動を両立させるためにはワクチンが必要であることがわかりました。

2021年2月中~下旬からワクチン接種が始まりますが、できるだけ早く、国民大多数が接種を受け、感染が収束することを期待したいと思います。

 

*三密

「密閉」「密接」「密集」

*五つの小

「小人数」「小一時間程度」「小声」「小皿(に料理を分ける)」「小まめにマスク、換気、消毒」