2020年6月21日は二十四節気の第十節気「夏至」です

f:id:yaseta:20210207101123j:plain

2020年5月の暦

f:id:yaseta:20210207101235j:plain

2020年6月の暦

f:id:yaseta:20210207101338j:plain

二十四節気と七十二候1月~5月

f:id:yaseta:20210207101538j:plain

二十四節気と七十二候6月~12月

******(題名「2020年6月21日は---」のブログ記事を削除してしまったので2021年2月7日に再アップロードしました。)******

 

太陽暦(以下新暦という)の2020年6月21日の本日は太陰太陽暦天保暦、以下旧暦という)の二十四節気の第十節気「夏至」で、一年のうち昼が最も長く、夜が最も短い日になります。そして旧暦の5月1日で今夜は「新月」です。

 

夏至の期間は新暦の6月21日~7月6日(16日間)で旧暦では夏至の期間が5月1日~5月16日(16日間)になります。ちなみに「満月」は新暦7月5日で旧暦の5月15日になります。

 

コロナの影響で今年2020年開催の東京オリンピックは来年に延期になりましたが、新暦の4年に一度の閏年(うるう年)でもあります。

 

太陰太陽暦は3000年以上前の紀元前1100年頃の古代中国の殷の時代に作られ、日本で改暦された最後の太陰太陽暦天保暦で旧暦といわれています。

そして旧暦においても今年は3年に一度の閏年(うるう年)にあたります。

 

yaseta.hateblo.jp

新暦2020年5月23日の月齢は新月で通常の年であれば旧暦の5月1日にあたります。旧暦でも閏年(うるう年)なので閏月(うるう月)が挿入され、閏4月1日となりました。

 

そして、新暦6月6日に満月を迎え、旧暦の閏5月15日になり、新暦6月20日に小の月の閏4月29日が終わり、次の新月新暦2020年6月21日の本日で旧暦5月1日に当たります。

 

旧暦1年は太陽暦1年に比べ、約11日少ないので、旧暦では3年間で約33日早く進み、新暦は12月に対し、旧暦は翌年1月になり、調整しなければ差広がってしまいます。そこで、3年に一度うるう月を挿入し、旧暦1年を13カ月にして新暦に近づけ調整します。

 

しかし、端数は残り、1月毎約1日近いが生じるため、たとえ、うるう月(29日または30日)を挿入したとしても、新暦と一致することががなく、実際の季節の移り変わりと旧暦の月日は対応せず、人々が生活して行く上で不便でした。

 

そこで、考えられたのが、月日と季節がズレても日常の生活が困らないように季節がわかる指標「二十四節気」でした。紀元前700年頃、古代中国の春秋時代に作られたといわれています。

 

それは冬至から次の冬至までの1太陽年を二十四等分してそれぞれ季節を表す名称を付け二十四節気(一節気=15 or 16日)をつくり、旧暦の1年と四季(太陽暦の1年)そして24の自然現象に対応させたのです。

さらに、一節気を3つの季節にわけた七十二候(一候=5 or 6日)を設定することにより、七十二の動植物の営みや自然現象などを対応させ、人々が狩猟、農作業、漁労作業を行うための指標としたのです。

 

その後、天体観測器など技術が進歩して二十四節気や七十二候が始まる標準地点の瞬間の時間まで観測できるようになり、二十四節気や七十二候はその瞬間を表わすこともあります。

 

===

瞬間を観測できるようになったのはもっと後かもしれないが少ない(数秒か数分)誤差で観測できるようになったのは中国 元の時代(1281年)で、これまでより精密な授時暦(じゅじれき)が作られ、明の時代(1368~1644年)までの364年間使われました。

 

新暦2020年6月21日の本日は日本で日食が見られますが、あいにく曇り空で一部の地域しか見られないようです。

 

現在、BS日テレ(日本テレビ放送BS4)午後1時から韓国時代劇「大王・世宗(せぞん)」を再々放送しています。

 

韓国3大英雄(下記参考)の一人である朝鮮王朝4代国王「世宗(在位1418~50)」はハングルを創成し、韓国国産の暦法を作った名君といわれ、韓国人が最も愛してやまない人物です。

 

先週6月15日~19日のドラマの内容は国王世宗が即位して数年後、日食予報を外し、世宗は国王存続の危機に立たされます。受持暦の核心技術をブラックボックスのまま利用しているため、天才的技術者である官奴(奴婢チャン・ヨンシル)を明に送り込み、極秘資料を得たうえ、王宮内の天文台に侵入し、観測現場を盗み見て、ノウハウを入手するという話でした。(韓国国産の暦は1442年頃作成したと思われる。)

 

日本は平安時代861年から1685年の824年間、唐時代の宣明暦を参照して作っていましたが、1685年、幕府の囲碁の教授の渋川春海がようやく、国産の暦法「貞亭(じょうきょう)暦」(通称大和暦)を作り出しました。

 

中国では皇帝は天命を受け即位すると見なされています。

太陽、月など天の星の動きや自然現象は天の意思の現れであり、それを皇帝だけが暦をつくり、民に知らせ・与えることができるとしました。

暦を作る技術(暦法)は皇帝の権力の象徴であり、門外不出の極秘技術でした。

中国の影響を受けている朝鮮や日本においても同様でした。

===

 

旧暦では暦の日付に節気や候の始まる日を表示して、季節を感じ、その日数(期間)の間で仕事(農作業)ができるようになると最適な作業時期を逃すことがなくなり、生活に密着していきました。

 

やがて、日本は明治時代になり、旧暦は使われなくなりましたが、二十四節気や七十二候は伝統文化として残り、中国、日本では今でも使われています。そして2016年に中国により、ユネスコ無形文化財として登録されました。

 

【参考】

韓国の三大英雄

第1の英雄は朝鮮王朝4代国王「世宗」である。

イージス駆逐艦(7600トン、2008年)は「世宗大王」と名付けられている。

ソウル市「世宗大王記念館」、韓国各地「銅像

 

第2の英雄は朝鮮水軍の司令官「李 舜臣(イ・スンシン)」で1598年、豊臣秀吉朝鮮出兵軍との海戦(丁酉の乱、慶長の役)で秀吉軍を撃退するも、戦死した。

駆逐艦(4400トン、2003年)は「忠武公李舜臣」と名付けられている。

ソウル市「李舜臣記念館」、韓国各地「銅像

 

第3の英雄は朝鮮の民族主義者、独立運動家「安 重根(アン・ジュングン)」で1909年、伊藤博文ハルビン駅で襲撃。殺害した。1910年日本により暗殺者として1910日に処刑された。

潜水艦(1700トン、2009年)は「安重根」と名付けられている。

ソウル市「安重根義士記念館」、韓国各地「銅像

中国・黒竜江省ハルビン駅「安重根記念館」

 

朝鮮王朝と明・清王朝と日本の年表比較

yaseta.hateblo.jp