コロナ感染のリスクを極力抑える対策を打ちながら経済活性化支援策「GOTOキャンペーン」
東京以外の道府県の「Go Toトラベル」:2020年(令和2年)7月22日
東京都「Go Toトラベル」:2020年(令和2年)10月1日
音楽、演劇、スポーツ事業の支援「Go Toイベント」:10月中旬
飲食店・小売店などの支援「Go Toイート」、「Go To商店街」: 10月中旬
を実施してきましたが、恐れていたコロナ感染が拡大してきました。
【1日当たりの感染者数】
10月16日から31日までの16日間の平均
国内全体:630人、東京:167人
11月1日から10日までの10日間の平均
国内全体:916人、東京:196人は
コロナ感染第2波のピーク時の8月1日から15日までの15日間の平均である
国内全体:1253人、東京:318人
に近づきつつあり、やがて、感染者が1日何千人に拡大するのではと不安になりました。
今日(11月11日)、世界中が待ち望んでいたことが発表されたというニュースが報道されました。
新型コロナウイルスのワクチンを共同開発しているアメリカ「ファイザー」とドイツ「バイオエヌテック」製薬会社が臨床試験の最終段階の終了に近づきつつあり、治験結果の中間まとめではあるが、このワクチンは90%以上の人の感染を防ぐことができることが分かったと発表しました。そして、この11月末に認可を取得するため国の機関の緊急審査に申請する計画だという。
日本はファイザーと1億2千万回分を購入する契約を結んでいるそうですが入手できるのは2021年上半期だそうです。
やはり、コロナ感染を終息させるのはワクチンしかないのでしょうか。