アジア情勢

日本と中国の噛み合わない感情と行為について

【大学の特許収入】 7月26日の読売新聞に、“2005年度の大学の特許収入が83校で6憶3800万円と過去最高”という記事が載っておりました。 個人的な判断ではありますが過去最高の収入をあげた要因は2つあると考えられます。 一つは平成16年4月…

ワールドカップサッカー第3戦「対ブラジル戦4対0で負け、決勝トーナメント進出ならず」

ワールドカップ第3戦はブラジルに2点差で勝たなければ決勝トーナメント進出できません。 W杯第1戦 yaseta.hateblo.jp W杯第2戦 yaseta.hateblo.jp 試合は6月23日の午前3時に始まりましたが、起きることができず、早く起きた家内から結果を聞きまし…

新日鉄の技術協力でできた韓国浦項製鉄所

今日(5月27日)の読売新聞に世界最大の鉄鋼会社ミッタールスチール(オランダ)の世界第2位アルセロールの買収工作に対し、アセロールが阻止するため世界12位のロシアの鉄鋼会社セベルスタリと経営統合の合意なされ、世界最大の鉄鋼会社が誕生すること…

北朝鮮帰還船で帰った中学の同級生達

北朝鮮による拉致が明るみに出てから、2006年で4年経ちますがまだ拉致問題は解決していなく、人権問題として政府・国民は関心を寄せていますが、あまり、話題にならない北朝鮮帰還事業で北朝鮮に行った「在日朝鮮人と日本人配偶者」の問題があります。 …

ASEAN薄型テレビ市場シェア獲得をかけた日韓の戦い

5月1日の新聞に「シンガポールで激突“薄型テレビ”日韓戦」という見出しの記事が載っていました。 かつて、東南アジア連合(ASEAN)(*1)で日本の家電メーカが圧倒的なシェアを占めていたが、バブル崩壊後の1990年代から、中国、インド、ASE…

ますます増えそうな中国との知的・財産争い

IT(情報技術)により、誰もが情報の詰まった“ネット”という“外付け脳”を共有できる世の中になって来ている。 ある人はネットさえあれば、知識は最小限あれば済むとさえ言い切っている。取引先情報、営業先への路線情報、漢字調べまで1台のパソコンで十分、…

日本の失敗の歴史「満州国建国」と「満洲で暮らした人達の思い出」

満州の広野を走る特急アジア号 満州鉄道地図 yaseta.hateblo.jp 3月31日の読売新聞の第一面に2004年5月自殺した在上海領事館事務員は「中国の情報当局から外交機密を強要された」という総領事宛の遺書を残していたと報道していました。中国は東シナ…

幻の名曲と言われた「イムジン河」について

1月20日10時のテレビ朝日の報道ステーションで「1年で消えた伝説のバンド~フォーククルセダーズ~」の話が紹介されました。 学生であるフォーククルセダーズは1967年(昭和42年)から異色のフォークグループとして「帰ってきた酔っ払い」や「悲…