今年の1月1日から毎月ひとつ描いていた「十二ヶ月花鳥図」が12月で12枚揃い、カレンダーにしました。
十二神将
1.宮毘羅(くびら) 子 左手は下腹で軽く握り、右手に剣を持つ
1.宮毘羅(くびら) 子 左手は下腹で軽く握り、右手に剣を持つ
2.伐折羅(ばさら) 丑 左腕は下げ、手を開き、右手に剣を持つ
3.迷企羅(めきら) 寅 左手を上げ、右手は腰に当てている
4.安底羅(あんてら) 卯 両手で払子(ほっす:煩悩をうちはらう道具)を持つ
5.頞你羅(あにら) 辰 両手で矢を持つ
6.珊底羅(さんてら) 巳 左手を腰にあて、右手に鉾(三俣の槍)を持つ
7.因達羅(いんだら) 午 左手を腰にあて、右手に鉾(三俣の槍)を持つ
8.波夷羅(はいら) 未 両手で弓矢を持つ
9.摩虎羅(まこら) 申 左手を腰にあて、右手に斧を持つ
10.真達羅(しんだら) 酉 左手に宝棒、右手に宝珠を持つ
11.招杜羅(しょうとら)戌 左手に剣を持ち、右手は拳を開き腰にあてる
12.毘羯羅(びから) 亥 左手を腰にあて、右手に三銛杵(さんこしよう:煩悩をうちはらう道具)を持つ
3.迷企羅(めきら) 寅 左手を上げ、右手は腰に当てている
4.安底羅(あんてら) 卯 両手で払子(ほっす:煩悩をうちはらう道具)を持つ
5.頞你羅(あにら) 辰 両手で矢を持つ
6.珊底羅(さんてら) 巳 左手を腰にあて、右手に鉾(三俣の槍)を持つ
7.因達羅(いんだら) 午 左手を腰にあて、右手に鉾(三俣の槍)を持つ
8.波夷羅(はいら) 未 両手で弓矢を持つ
9.摩虎羅(まこら) 申 左手を腰にあて、右手に斧を持つ
10.真達羅(しんだら) 酉 左手に宝棒、右手に宝珠を持つ
11.招杜羅(しょうとら)戌 左手に剣を持ち、右手は拳を開き腰にあてる
12.毘羯羅(びから) 亥 左手を腰にあて、右手に三銛杵(さんこしよう:煩悩をうちはらう道具)を持つ