メールソフト使用のメールとWebメールの違いについて

イメージ 1

イメージ 2

最近、Internet Explorer などのインターネット接続ソフトである「ブラウザ」上で電子メールを送受信できるWebメールの利用が増加しています。

 

というのもmicrosoftHotmail、ヤフーのYahoo!メール、GoogleGmailなどのWebメールは無料でメールアドレスを取得でき、インターネットに接続できる環境があればいつでもどこでも、メールの送受信が可能となったからです。

 

これまでの電子メールはOutlook expressOutlookMozillaなどメーラーと呼ばれるメール専用のソフトとNTTのOCN、NECBIGLOBEソニーSo-NET富士通Niftyなどのインターネット接続サービス業者(プロバイダ)と契約しメールアドレスを取得する必要がありました。

 

POPメールの仕組み
 

yaseta.hateblo.jp

最近は無料のメーラーも多くなりましたが便利なWebメールの利用者が増加しています。

 

Webメールと仕組みが違うのでメーラー使用のメールをPOPメールと呼んでいるようですがどのようにちがうのか図で超概略記述してみました。

 

POPメールはパソコンにメーラーをインストールし、送受信トレイなどのメールボックスや住所録など利用環境を設定し、メーラーでメールを作成し、保存、送受信を行います。

 

送受信はPOP(Post Office Protcol、郵便プロトコル、メール受信規約)サーバーとSMTP(Simple Mail Transfer Protocol、メール送信規約)サーバーを介して行います。

 

Webメールはパソコンにブラウザをインストールし、インターネットと接続し、Webサーバーの中に送受信ファイルや住所録を登録し、ブラウザを利用してWebサイトでメール作成・送受信作業を行います。

 

送受信はIMAP(Internet Message Access Protocol 、メールサーバ上のメールにアクセスし操作するためのプロトコル、メール受信規約)サーバーとSMTPサーバーを介して行います。

 

ということでWebメールはメール利用環境がWebサイトにあるためインターネット接続できるパソコンがあればどこでもメール送受信が可能となります。